広島ブログ

オープンゲイなHaruの日常

広島でなんとなーくゆるくのほほんと暮らしてる、オープンなゲイの日常です。

今、現代、必要な価値観の創出。

こんにちは!広島は雨が上がり、気分の良いHaruです。

現在、市役所の市民協働センターの方と協力して、

いくつかの地域再生・活力創造活動に携わっています。

 

・山村地区での自伐型林業とシェアハウスを核とした、

 自然の郷作り。

 少子高齢地区の課題を、自然系イベントとシェアハウスへの田舎留学で、

 若者が多く外から訪れることを目指し、

 最終的に空家への移住者が生活できる里山作りを始めました。

 

・地域情報アプリためまっぷ 実証実験・利用定着

 

readyfor.jp

広島市中区在住の清水さんが代表を務める「ためまっぷ」プロジェクト。

地域社会では今、高齢者の孤立、母子家庭の苦労、児童虐待など、

様々な孤立した家庭・人がいます。

そこを解決したいと開発された、地域密着アプリ「ためまっぷ」。

 

ここ東広島では、僕が船頭となって、地域・大学などでの利用を推進します。

回覧板としての利用や、イベント発信・受信ツールとして、

かなりの可能性を秘めたアプリです。

すでにアプリストアで無料配信されています。

 

こんな感じで、イベンター業・地域おこし業も立派な仕事になりました。

 

今、これまでの価値観とか、「幸せ」の定義とか、

そういうものが変わりはじめた時代だと思っています。

 

高度経済成長期・バブル期の流れの中で、

田舎から都会に人が流れ、地域社会は過疎・高齢問題を抱える。

都会には人が溢れ、失業・就職困難な状況になった。

失われた20年に生まれた若者は、

夢も希望も幸せな暮らしもイメージできず。

そんな状態で、田舎にも都会にも居場所を無くしそうになっている。

いやすでに、そこに脚を突っ込んでしまっている…

そんな時代じゃないですかね?

f:id:sugiyama-haruhiko4:20160314152832j:plain

グローバル化の進展とともに幅を効かせた、アメリカ型資本主義の限界。

その結果できあがってしまった、「人材」のコモデティ化。

少子高齢化による人口減少という、逃げようのない未来予測。

すぐそこにある、わけではないけど、10年先・20年先には、

ほぼ確実に、現在の社会の仕組み・制度・人の生き方は、崩壊します。

 

そんな現代だからこそ、

「新しい幸せのカタチ」「新しい生き方」

そういったものを創りださなければいけないと思っています。

 

そんな一つのチャレンジが、地域活性化と田舎への移住者増加です。

 

グローバル→グローカル→めっちゃローカル。

田舎で若者が生業を身につけ、

地域共同体の中で、シェアして生きるモデルケースを作りたい。

地域共同体の中で完結する生活スタイルが必要なんじゃないか?

そんな風に、少し派手な世界とは逆光したチャレンジです。

 

高齢者問題ばかりにリソースを割かず、

今だからこそ、若者にリソースを割くべきだと思います。

若者が明るい未来を描ける生き方の道筋を、

僕たち大人が創っていくこと。

 

テクノロジーと経済の発展に、

疲弊しきった今だからこそ。

新たな価値観を創りだすことが必要ではないでしょうか?

オカマ?オネェ?ゲイの世界はややこしい。

一昨日、どこにいても仕事の話になるのが、
さすがに耐えかねて…
僕は広島市内に一晩逃亡したんです。
さすがに30超えてのオールはきつかった(汗

んで、広島で一番有名なゲイバーpPside+さんに行ってきました!
pPside+

前々から、行きたいなぁ…ってすっごく気になってたんですが。
どうしょもないおデブちゃんだった僕は行く勇気がなく。
んで、ついでに、けっこうゲイ界隈で悪い評判も多くて。
2ちゃんなんかにやたら出てくるんですよね。

でもでも。一回自分で行かないとわからないもんですよ。
お店の評判なんてのは。
ママのセイゴさんはめっちゃいい人^^
若い子好きな僕ですが。セイゴさんならイケる!的なw
雰囲気もいいし、値段設定も常識的。
早速ボトルを入れて帰ってきたわけです。

f:id:sugiyama-haruhiko4:20160312144110j:plain

さてさて。
ノンケの皆さんは「ゲイ」というカテゴリーにどんなイメージ持ってます?
オカマ?オネェ?マツコ?はるな愛

そういう人たちって、ゲイの中のごくごく一部。特殊なジャンルの方なんですよ。
ちなみにマツコさんは異性装者、はるな愛さんはトランスジェンダーです。

ここからがややこしい。

例えば、僕はどう見ても男。心のなかもしっかり男。
ただただ普通の男らしい男です。
ゲイの方々からは「ノンケっぽいねぇ♥」
なんて言われて一部に需要があるみたいですw

こんな僕みたいなタイプが多いかというと、どうやらそれも違うみたい。

やっぱりなんとなく、それとなく。
どこか乙女を醸し出してる男の子が多いです。

中にはバイだけど、オネェキャラってパターンもいて。

ゲイの僕も新たな出会いがあるたびに新鮮で楽しいです。

で、雰囲気も男男してるなぁなんて人が、
ゲイバーで酔いだしたら、ゴリゴリのオネェに豹変したりもします。

好みのタイプの話になったら、それに輪をかけてややこしいですよ。

僕はオネェが出ちゃう人はどうも無理。
でも、男くさい人も無理。
どことなく中性的な男の子が好きなんです。
他にも顔、体型、なんやらかんやら。
無数の関係が成り立ちます。


ゲイの数だけゲイの形がある。
面白いなぁと思います^^

知りながら害をなすな、って難しくて。

こちらの記事を読んで、
うんうん、そうそう。殴りあわなきゃなーって思うんです。

http://meymao.hatenablog.com/entry/2016/03/09/コミュニケーションを諦めない

こうしたほうがもっと良くなる。
今のままでは良くならない。
止めないとダメになる。

そういう状況に、所属する組織や関わっている人たちが直面する場面は日常茶飯事で。

そこに気がついたときに、
僕は必ず意見、指摘するんです。

その理由は、僕の中に、
ドラッカーがマネジメントで説いた、
「知りながら害をなすな」があるからです。

今のままでは悪い状況になることが目に見えてる。
今やっていることを変えないと、どんどん悪くなる。

それに気がついたときに、後から後出しジャンケンで、
「ほらやっぱり。ダメになると思ってたよ」
って言うのは無しだなって思ってて。

いや、まぁ、黙ってることも時としてはあるんですが。
自分がまったく関係ないことや、瑣末なことでは黙ってます。
ただ、後から何かを言うことはしません。


というわけで、割合際どい本当のことを指摘しちゃうんです。

で、これが望まぬ敵を増やすことも多くて。
自分では高校生くらいからこうなんで、それも慣れっこ。
でも、優しい友達や仲間が、時々「気をつけろ」って、声をかけてくれたりします。
ありがたいです。

難しいなぁ、困ったなぁ、ってなるのは、
改善のため、向上のため、成功のための言葉を、
人格否定として受け取られる時があること。

そうなると、もう頭を使う世界はなくなって、
感情論の反撃で殴られちゃったりします。

僕としては、その人を否定してるのではなくて、
やり方、考え方を変えた方がいいと申し上げてるだけなのですが…

殴り合いはしたくないので、
感情で殴りかかられたときは、すっと身を引くようにしてます。

どうにも、僕は思考停止した感情論が苦手でして💦
みんなで幸せになろうよぉ…って思うんですよね。

んーこの辺りが難しい。
紹介させていただいたブログ記事の、難しいなぁって場面は、
人格否定と受け取られることが実社会ではたくさんあって、
それが誤解の山で、前向きな議論が苦手な社会。
そんな辺りだと感じました。

難しいっすね。人とコミュニケーションをとって、
何かを成功させようとするってのは。
むー( ˘•ω•˘ ).。oஇ

お題に乗っかって。給食かぁ〜。

今週のお題「給食」

給食と言えば!

僕の記憶で好きだったもの。
ん〜色々あるなぁ…

・ミートソース ソフト麺
みんな大好きソフト麺!ほぐすのに苦労したw

・焼きそば
なんとなーく、ぬるくなった、これもまたほぐすのに苦労したやつw

・フルーツポンチ
美味しくないわけないわなー。

・中にチーズが入ってるパン
小さい四角いチーズね。

ありきたりですね💦
でもそういうのが美味しいのが給食。
僕の小中学校には給食室があって。
おばちゃん達が毎日、一生懸命美味しいご飯を作ってくれてた。

あ!
三角パックの牛乳も懐かしいなぁ(^_^)
小6くらいで普通の四角いのに変わったんですよ。

牛乳ときたら、ミルメークね。
イチゴ味が好きだった。

そっか。
ちゃんと学校に給食室があって、
温かいご飯を毎日食べれてたから。
基本的にみんな美味しいってイメージなんだな。

懐かしいなぁ、給食(^_^)

なんでみんなでしんどい世の中にするの?

不倫報道とか、SNSの炎上騒ぎとか。
そんなニュースやワードショーがいっぱいな世の中ですね、最近。
ものすっごく不思議です。

芸能人の誰が誰と不倫してた。
政治家の誰が誰と不倫してた。

その話があんたの人生のどこに関係あるの?って。

不倫の是非を論じると、そこは多くの意見があると思うので割愛。

良くても悪くても。
自分の人生になんの関係もないでしょって思うんです。

マスコミだけじゃなく、SNSでも、日本国民みんなして、
「〜であるべき」「清く美しくあるべき」
「〜であるべきではない」「人間らしくあるべきではない」
っていうプレッシャーを、お互いにかけあっているように見えます。


その圧力は相当なもので、僕らの日常にも陰を落とします。

その人個人の本質や個性を感じようとすることはなく、
表面上の肩書や態度、そんなもので人を判断する人の多いこと…

お互いに媚びへつらって、愛想笑いを振りまいて。
お互いにしんどい状態にどんどん向かっていく人たち。

自分がしんどくて、でも、我慢してそれをやっているから、
それをやっていない人にもあてはめようとする人たち。

何も考えず「常識」という言葉を振りかざされています。
「一般的」「社会人として」そんなことばかり言われています。

「常識」とかそういうものって、言葉と一緒で、
時代や環境によって移り変わっていくものだろうに。と思います。

この価値観の多様化した時代に生きている僕たちは、
立場や名刺の表に出ているものではなく、
もっと本質的・感覚的なコミュニケーションをとるべきです。
今までの「常識」はもうとっくに崩壊しているんだから。

そんな中で、変わらないものももちろんあって。
そういうのは、多分感覚的な生き方の美しさとか、かっこよさとか、
そういうものな気がします。

これまでの価値観の多くが崩壊して、
または、崩壊目前な、現代の世の中では、
少なくとも体裁や建て前を気にしてる余裕はないし、
そこにリソースをかけるべきじゃなくないですか?

なーんか…おかしいですよね…
みんな明るく楽しく自分らしく。ただ幸せになりたいはずなのに。
なんでみんなで自分の首を締めるように、
窮屈な社会を一生懸命作ってるんでしょうか?

時々、ふと、不思議に感じます。
なんでみんなでしんどい世の中にするの?って。