広島ブログ

オープンゲイなHaruの日常

広島でなんとなーくゆるくのほほんと暮らしてる、オープンなゲイの日常です。

フリーランサーとしてのルール決めました。

さて。サラリーマン生活も残すところあと1週間です。
とうとうここまできたかぁ…なんて感慨にふける余裕はなく。
休日は次の仕事の打ち合わせや、視察旅行などに追われてバタバタです。
正直めっちゃ疲れが溜まってきましたが、楽しすぎるから仕方がない(*゚▽゚)ノ


来月から、僕はフリーランサーとして働いていきます。
今後の僕はこんな事をやります。4本脚のフリーランサーです。
f:id:sugiyama-haruhiko4:20160122190423p:plain

その中で、プレゼンテーションやコミュニケーション、
キャリアプランニング、チームビルディング系の講師業、
ゲイとしての講演業、個別相談受付が、
僕の中では本業としての位置づけです。
そのお仕事に関しては、プロとして生きることに決めました。


プロフェッショナルの仕事っていうのを、僕なりに定義しました。
自分のこれからの仕事に対するルールです。


僕的プロフェッショナルとは?
1.仕事に関しては妥協しない。
  

  1時間のセミナーでも、2日間のワークショップでも。
  相手が社会人でも、大学生でも、小学生でも。
  けして手を抜くことはしません。

2.依頼者の期待を上回るパフォーマンスを提供する。
  

  大抵のセミナー、講演会は、ただ講演者の話を聴くだけです。
  確かに、話を聴くこと自体に価値はあります。
  しかし、なんとなく時間が過ぎてしまう…
  「芸は見て盗め」の世界です。

  ワークショップも良い物は少なくて。
  多いパターンが、みんなで考えてみよう系。
  ワールド・カフェ的な付箋ペタペタワーク。
  確かに、日頃考えないことを、
  日頃会わない人と考えることに価値はあります。
  しかし、成果も行動の変化も特に無し。
  結局、自分のいる環境に戻った時、それを活かすことはできない…


  どちらの場合も、講演者・講師に理論がない。
  理論がないから、「なんとなく」良い話を聞いた気がする。
  良い経験をした気がする。
  そこ止まりなセミナーやワークショップが多いんです。


  僕はそういう胡散臭いことはしない。
  聴いてくれる人が悩みを抱えているのなら、問題を抱えているのなら、
  そこを丁寧にヒアリングし、解決できる話をするようにします。
  受講者が身に付けたい力があるなら、
  ワークショップが終わった時には、
  少なくとも1つはできるようになって帰ってもらいます。

3.僕がやりたいことではなく、依頼者がやってほしいことをする。
  

  上記2.に通じることですが、講演依頼もワークショップ依頼も、
  それでいただくお仕事の場は、僕の自己表現活動の場ではありません。
  聴き手が、受講者さんが、何か変化するための場です。
  共感し、次の新しい行動に向け、一歩踏み出すための場です。


  だから、依頼を受けたら、丁寧にヒアリングから始めます。
  これまでどおり。
  参加者の年齢、どんなカテゴリーなのか、
  現状、問題、今後の目的地...etc
  

  お仕事のステージは、僕の自己表現ではなく、
  僕の前にいる人に自己表現してもらう場です。
  だから、依頼者さんのやってほしいこと、それに忠実に話を作ります。


……c(゚^ ゚ ;)
…大風呂敷を広げちゃったぞ( ̄Д ̄;;
頑張るかっ●~*°゜°。。ヾ(≧∇≦o) エイッ!!